最新レポート
今回のTQM活動発表セミナーは、各病院・施設よりグループ内地区予選を勝ち抜いた18題(前半9題、後半9題)が発表されました。
前半の部においては、竹川病院 田中 眞院長が座長を務め、9の改善事例が発表されました。
改善事例発表 ー 前半 ー
- 座長
- 竹川病院院長 田中 眞
- 審査員(敬称略)
- 
		長谷川 友紀(東邦大学医学部 教授)
 加藤 良平(株式会社ケアレビュー 代表取締役)
 相部 博子(株式会社ビーフォーシー 代表取締役)
 西崎 正好(株式会社ヘルスケアシステムズ 取締役)
- 
        自宅内の活動時における転倒者の減少 チーム名:STOP転倒むし 大崎ひまわり訪問看護ステーション 
 新田 友哉(理学療法士)  
- 
        回復期EAST病棟の転倒・転落を減らしたい! チーム名:プロジェクトEAST ねりま健育会病院 
 間藤 大輔(理学療法士)  
- 
        身体抑制におけるゼロへの実現 チーム名:ほんとうはしたくない 熱川温泉病院 
 星指 菜摘(看護師)  
- 
        施設内感染の予防取り組み 
 手洗いに着目した効果判定チーム名:インフルエンザはU(うつさないように) 
 .S(触ったら).A(洗おうね)ケアセンターけやき 
 河井 ともみ(看護師)  
- 
        地域包括ケアによるターミナルケアチームの整備 
 〜住み慣れた地域にて看取りの体制づくり〜チーム名:ぴりか100% ナースイン花ぴりか 
 奥本 慶一(介護福祉士)  
- 
        特別養護老人ホームにおける 
 持ち上げ介助回数の低減チーム名:ケアツール板橋 ケアポート板橋 
 中井 正宗(介護福祉士)  
- 
        入院患者における日常生活自立度の向上 チーム名:生活活性化委員会 いわき湯本病院 
 大河原 一真(作業療法士)  
- 
        選択食の導入 〜地域一番のホームを目指して〜 チーム名:MEAL CHOICE ライフケアガーデン湘南 
 佐藤 由佳(管理栄養士)  
- 
        集団栄養指導による患者さんの食への意識向上 チーム名:セントラルお料理隊 茅ヶ崎セントラルクリニック 
 佐野 敦子(管理栄養士)  

