
2024年11月29日に、東京・神保町にて新社会人フォローアップを行いました。この日は、社会人、医療人として必要な心構えやマナーについてビーフォーシーの相部博子先生が研修を実施。私は健育会とはどういう組織で何を目指しているかについて講話いたしました。
私は、Mission Vision Valueの説明と健育会グループの存在意義について話しました。
今日みなさんに集まっていただいたのは、前回の研修から一歩進み、健育会グループが、何のために存在していて、何を行っていくのかを「理解」してもらうことが目的です。覚えてもらうのではなく、理解してもらうための時間です。与えられた仕事をこなすだけではなく、健育会グループの一員としての自覚をもって仕事にあたってもらうこと。それを理解していただけたらと思います。
