
2021年7月17日(土)、2年ぶりとなる「チーム医療症例検討会」を開催しました。オンラインとなりましたが、健育会グループの発表会において最も歴史ある発表会です。前半は介護部門10施設、後半には病院部門9施設から経過や結果、考察までを含めた事例(7分)の発表がありました。

発表前には、5月にテレビ静岡で放送されたニュース映像を流しました。今年2月に発生した老人保健施設「しおさい」でのクラスターの発生から対応までをまとめたものです。その後、私から開会の挨拶をしました。
「しおさい」のクラスターは“地域の支援”そして“グループの輪”によって乗り切ったと思います。西伊豆健育会病院との連携を始め、地元の西伊豆町、静岡県にも支えていただきました。また本部からも人を派遣して感染本部を立ち上げ、私も現場を訪れて現状把握に努めました。
東京オリンピック開催によって、予測不能なまでに感染が広がると指摘する専門家もいます。新型コロナウイルスが流行してはや1年以上。職員のみなさんには日常生活の制限など厳しいことを言い続けていますが、改めて身を引き締め、クラスターを起こさないよう注力してください。

