竹川病院


-
今年度の病院祭は、午前の部:賀寿表彰式、午後の部:病棟イベントの2部構成で実施致しました。
午前の部では、80歳以上の患者さん(傘寿、米寿、卒寿、最長寿)15名が対象で、ご家族をお招きして式典を開催致しました。
山﨑院長・椙田副院長から対象者一人ずつ表彰させていただきましたが、笑顔の方、嬉し涙を流された方など様々な表情を見せていただき、また、その様子をご家族が嬉しそうに写真を撮られていた姿がとても印象的でした。職員から歌のイベントを提供させていただいた際は、自然発生的に患者さん・ご家族が歌唱しだし、踊りのイベントでは手拍子が響はじめ、終始一体感のある式典となりました。お帰りの際、記念写真の撮影を用意しておりましたが、ご家族は『ここまでしてくれたありがとうございます』と感激されていました。

昼食は、栄養科手作りの特製弁当を患者さんに召し上がっていただきました。普段完食されていない患者さんも完食したと病棟職員から聞き、喜んでいただいたことが伺えました。
また、同時間帯でお神輿の練り歩きも披露。患者さんから掛け声と活気をいただきました。
午後の部では、賀寿表彰以外の患者さんを対象に病棟イベントを開催。リハビリ職員から、毎年恒例となっているハンドベルと、もはや竹川病院の伝統舞踊となっているソーラン節を披露しました。各病棟所属の職員が披露したということもあり、患者さんだけでなく、イベントを楽しみに来院されたご家族も親近感を持って楽しまれていました。賀寿表彰対象の患者さんより若い患者さんがいたからか、一緒に踊っていただいた患者さんもいらっしゃりと、午前同様大いに楽しんでいただけたようです。
熱川温泉病院



-
今年は昨年に引き続きご家族をご招待して、病棟で「ご家族団らん昼食会」、1階ロビーでの「抹茶カフェ」「地場産品福引大会」と歌や踊りのイベントを観覧頂く形で開催することができました。
病棟での昼食会は『お祝い御膳』を用意しました。メニューは「お赤飯、地魚の刺身三点盛り、ヒレカツ、金目鯛の漬け焼き、生フルーツ」。栄養科職員が心を込めて用意した料理を、患者さん・ご家族が美味しそうに召し上がっていました。またイベントでは、まず保育所児童による『おんせんたまご少年少女合唱団 ~ やなせたかしワールド ~』。絵本「やさしいライオン」の朗読と「手にひらを太陽に」「アンパンマンのマーチ」を合唱してくれました。続いて104歳を筆頭に90歳以上29名の方を対象にご長寿表彰式を行いました。
さらに『REI マカ・ロア 祝賀のフラ』、職員による出し物『リハ職員4名によるリハビリ体操 ~ 「365歩のマーチ」「BTS Dynamite」~ 』と続き、最後は地元で活動されているウクレレ&オカリナ グループ『hano hano (ハノハノ)』の皆さんが「パーリーシェルズ」「バラが咲いた」など5曲を演奏してくれました。ウクレレとオカリナの演奏にのせて6名の皆さんの大きな歌声が会場に皆さんに伝わり大変盛り上がりました。来年も職員一同で患者さんやご家族の皆さんが楽しんで頂けるような病院祭を開催していきたいと思います。