ライフケアガーデン熱川



- 今年は、ライフケアガーデン熱川本館・別館・通所同時進行で敬老会を開催しました。本年度は本館3名、別館7名、通所4名のご入居者の長寿(米寿・卒寿・白寿・101歳)のお祝いをさせて頂きました。 日頃の感謝を込めて職員による余興はヒゲダンス・二人羽織・ジャンボリーミッキーを披露しました。また、地元ボランティアとして下田婦人会花みずきによる日本舞踊、下田高校吹奏楽部による演奏並びに熱川温泉病院保育所園児によるお遊戯を披露頂きました。本館でのヒゲダンスにはご入居者も参加して頂き、失敗した時は落胆の声が上がり成功すると盛大な拍手が湧くなど職員とご入居者・ご家族が一体となって笑顔が溢れ会場は暖かい雰囲気に包まれていました。
別館でも二人羽織で生クリーム増し増しのシュークリームを口に運ぶと見せかけて顔中に生クリーム付け、会場にいる誰もが手を叩いて笑っていました。下田高校吹奏楽部は22名の生徒が駆けつけてくださり本館、別館で演奏して頂きました。吹奏楽の音色に涙する人もおり、昔を思い出しているご様子でした。吹奏楽の演奏をバックに多和田ホーム長から長寿の方々への表彰させて頂きました。
来訪されたご家族からは、「素晴らしいお食事にビックリしました。」「暖かいおもてなしで私たちも楽しい時間を過ごせました。」「職員の方々の一生懸命な姿をみて感動しました。」などこちらが日頃の感謝を込めて敬老会を開催しましたが、多くのご家族の方々より感謝のお言葉を頂戴することができました。
ご入居者とご家族の心を豊かに出来たのではないかと実感した一日でした。ご入居者、ご家族もそうですが職員にとっても素晴らしい一日だったと思います。全ての皆さんに感謝いたします。
なお、通所では9月15日・16日の2日間にわたって敬老会を開催、9月15日には22名のご利用者に参加いただき、職員によるマツケンサンバショー・サックス演奏などの余興で盛り上がりを見せていました。お帰りの際にお祝い品(お菓子など)をお渡しましたが、皆さんより「今日は良い日に来た。楽しかった。」とのお言葉を頂戴しました。
ライフケアガーデン湘南


-
今年のテーマは「笑福」。
「笑う門には福来る」という言葉があるように、笑顔には幸せを運んでくる力があると言われています。笑顔は体の免疫力を高めたり、ストレスを和らげたりする効果があるとされており、皆さんにはこれからも笑顔を絶やさず、健やかにお過ごしいただきたいと願って企画しました。
当日は、長寿を迎えられた24名のご入居者が表彰されました。また、ご家族からは16組22名の皆さんがご参加くださり、多くの笑顔と温かな拍手に包まれました。直接お会いし、日頃の看護や介護の様子を知っていただくことで、ご安心いただける機会にもなったことと思います。

祝賀会の余興では、職員による「ハイ、よろこんで七福神」が披露されました。今年は七福神に扮した職員が、皆さんのご健康とご多幸を願い、心を込めて踊りをお届けしました。衣装や小物はすべて職員の手作りで、一体一体に工夫と愛情が込められており、観客の皆さんからは大きな笑顔と拍手が寄せられました。
さらに、地域を代表して湘風会の皆さんによる三味線の演奏も行われ、会場は力強くも美しい音色に包まれました。伝統的な響きに耳を傾けながら、心安らぐひとときをお楽しみいただけたようです。
笑顔と感謝にあふれた敬老祝賀会。当ホームでは、これからもご入居者とご家族が安心して過ごせる環境を大切にし、笑顔あふれる日々をお届けしてまいります。