グループホーム かもめの家


-
一階のデイルームをメイン会場として、敬老祝賀会を執り行いました。
始まりは町会のお神輿を迎え入れ、ご利用者、ご家族とお祭り気分に酔いしれました。式典では節目のご利用者3名の表彰、また、ご利用者へ記念品として「高級和菓子」をプレゼント授与させていただき、大変喜ばれておりました。式典後はご家族と団欒する時間を設け、ゆっくりと家族水入らずの時間を大切に過ごしていただき、非常に穏やかな時間が流れておりました。その後、サックス演奏ボランティアさんの歌謡曲や懐メロのプレゼント、職員と共にうたい、笑顔溢れる会となりました。
食のプレゼントとしては、昼食時に今半のりんどう弁当、おやつには栗あんプリンに舌鼓をうち、華やかさと美味しさに皆さん満面の笑みを浮かべておられました。小規模ではありましたが、穏やかな温かい敬老会となりました。

ケアセンター けやき


入居フロアでは2階に集まり式典を行い、7名の節目の方の表彰を行いました。100歳以上のお祝いの方が3名おりましたが、皆さん目をしっかりと開き表彰されると嬉しそうにされておりました。その後、入居されている方の知り合いによるコンサートを開催しました。コンサートでは歌手による歌の披露や、脳トレタイム、懐かしの音楽演奏などを楽しまれ、拍手が鳴りやまずアンコールにもこたえて頂き楽しい時間を過ごす事ができました。また、着ぐるみのキャラクターも登場し、写真撮影を希望される方が多くいました。その後は各フロアに戻られ、シャンパンで乾杯し、お祝い御膳をご家族とともに召し上がられました。久しぶりのご家族とのお食事を楽しまれ、笑顔で過ごされております。
通所リハビリでは31名の節目の方がおられ、式典では8名、他利用時間帯では7名の方々をお祝いしました。式典に参加された方には、「本日はお声がけ下さりありがとうございます。とても嬉しいです。」とこの日の為にいつもとは違うシックなお洋服でお越しになり、少し緊張されているご様子もうかがえました。また節目を迎えられたお一方より「演歌」のご披露頂き素晴らしい歌声に皆さん「凄い!」と感動されていらっしゃいました。お食事では、参加者全員が「美味しい、美味しい」「多いと思ったけれど食べちゃいました」と素敵な笑顔が溢れる時間でした。
デイサービスでも式典を行い7名の節目の方を表彰し、その際初来所の方も節目でしたので表彰すると、本人はとても驚いておりましたが感謝いたしますとお言葉をもらえました。その後板橋区で活躍されている「演歌のえっちゃん」をお呼びして、歌謡曲を皆さんの前で歌っていただき、生ギター演奏の曲を前に喜んでいただきました。
夕食時には桜川2丁目町会在住の75歳以上の方向けに開催した敬老会けんいく食堂に6名の方が来所され、約一時間半、お食事と談笑、トルト、カラオケなどをして過ごしました。「お食事が美味しい!」「いつも一人で食事をしているので、みんなで食べられると美味しいし、嬉しいですね」「近くに住んでいるけれど初めて入った、とても広くてきれいですね」「運動に通っているけれど、歩行検査をしていただいてお勧めの体操をしてみたいと思います」「要介護認定を受けなくても元気でいることが出来るよう頑張っているので、この様な集まりがあると良いと思いました」等のお話を頂きました。