>Vol.11
>理事長トーク
HOME

タイトルバー

尊厳と平等について話される竹川理事長

相部
理事長はよく「人の‘尊厳’は平等」という話をされます。特に新人向けの研修では、毎回、お話しされていますね。改めてお伺いするようですが、この言葉に込められた意味を教えて頂けますか?
竹川
よく言われる言葉に「人の命は平等」という言葉があります。しかし現実はそのようにはなっていないと感じています。例えば、急病で担ぎ込まれた病院に、その病気を専門で扱う医師がいるとは限りません。もちろん命を平等に扱いたいとは考えていますが、そうはできていないのが現実です。
相部
しかし専門であってもなくても医者であれば、どうにかしてくれると患者としては思ってしまいます。
竹川
理想と現実にはギャップがあります。もちろん医療に携わるものは、目の前の患者さんを助けるためにベストを尽くします。しかし患者さんにとってはラッキー・アンラッキーということがあるのです。
相部
昔から理事長は、100%実現できないことを掲げることをなさらない性格ですよね。でもあえて「人間の尊厳は平等」ということを掲げていらっしゃいます。「その人がその人らしく」いられる様にするというのは、とてもいいですね。
竹川
「人はそれぞれ個人としてかけがえのない存在」であり、それはすべての人にとって同じです。たとえ高齢であっても、認知症のような障害があっても、その人がその人らしくいられるようにサポートしていくことが大切だと考えています。私はそのことを「人の‘尊厳’は平等である」と表現し、私たち医療従事者がもっとも大切にすべきことだと考えています。ですからこのことは、学卒・中途問わずに、初めの研修で必ず話をしています。
相部博子先生と竹川理事長

理事長トーク